保育士の待遇について、現場で感じることや思うこと

保育士さんの悩み.com

保育士の待遇について、現場で感じることや思うこと

『待機児童が多く、保育所の受け入れが十分になされていない』ことが、近頃ニュースなどで取り上げられ話題になっていますね。

運営場所が確保出来ないことで保育所の設立が困難だったり、認可外保育と無認可保育についての違いが原因など、色々と諸事情があるようですが、最もよく言われていることの一つとして、必要な人数の保育士が確保できないということが挙げられます。

それでは、『なぜ保育士が足りないのか?』今回は私が実際に現場で働きながら、感じたことや思ったことを書いていこうと思います。

保育士の仕事は、子どもと遊んでいるだけ?

『保育士の仕事といえば、子どもと遊んでいるだけ』と、思っている人をたまに見かけますが、実際の保育士の仕事内容は数多く多岐にわたります。

例えば、子どもたちのお昼寝時間には連絡帳を細かく丁寧に書く、週案や日案の作成、子どもたちが入りたくなるような可愛らしい部屋の飾りつけ、各クラスごとに出すお便りの作成、各子どもについての成長の記録、次の保育の準備や掃除、行事があればそれに向けての小道具作りなど、本当にやることはたくさんあります。

これらの仕事が就業時間内で終わらない場合は、自宅に持って帰ってでもやらなくてはいけないのが、今の保育士の現状です。

個人的には、これらの厳しい保育士の現状を理解してくれない保護者の方も一定数いることが、さらに仕事を増やす要因ではないかという気がしています。

仕事が多く、厳しいわりに安い給料

保育士の平均給与は手取りで14~18万円くらいだと言われています。例えば、同じ「命を預かる」仕事でも、看護師さんに比べるとずっと低い給料です。仕事内容は違うにしても、『どうしてこんなに差があるのか?』と、不思議に思ってしまいます。

私のまわりにも、保育士の資格を持っているのに他の仕事を選んでしまう人がたくさんいます。大学時代の友人たちも「保育の資格は取得するけど、給料の割に仕事がきついから保育士にはならない」と言って、他の職業に就いていった子が何人もいました。彼女たちは、実習で現場を経験しただけで、保育士の厳しさを実感したようです。

私自身も現場で担任をしていたとき、預かり保育が終わったあともギリギリまで仕事をして、それでも終わらない仕事を自宅に持ち帰り、家事をこなして家族が寝静まったあとに終わらせるということがよくありました。それでも一ヶ月の給料は14万円。そのときはさすがに、保育士という仕事に嫌気がさしました。

できる限りこだわらず、要領よく終わらせる

保育士の仕事は本当に忙しく、肉体的・精神的にも厳しいことが多い、なおかつ給料が安いという大変な職種です。保育士を目指す人が減ったり、保育士を辞めていく人が多くいるのもわかる気がします。

個人的には、保育士の待遇が改善されることを願うのはもちろんですが、私たち自身も仕事を早く終わらせる工夫をしてみるなど、出来るかぎりの努力をしてみて環境を改善していくのも大事なことだと思っています。

私は、給料が少なく保育の仕事が嫌になってしまった時に『いい意味でこだわりを持たずに仕事をしよう』と決めました。

例えば壁面飾りにしても、すごく可愛いものを作ろうとすると、どうしても時間がかかってしまいます。そんな時に、こだわりを捨てて専用の本などを参考にしながら短時間で作れるものを探しておくことで、実際の作業が楽になり時間の短縮になります。また、保育の中で子ども達と飾りを一緒に作るという方法もオススメ。これだと、子ども達も楽しみながら飾りも一緒に出来上がるので一石二鳥です。そういった工夫をしていくことで、少しでも仕事を早く終わらせることができるようにしています。


【まとめ】

それでも、子どもたちと接していると『やっぱりこの仕事は素晴らしい』と感じることは多いです。ただ、私たち保育士も人間。子ども達にいつでも笑顔で接することができればいいのですが、気持ちにゆとりがない状態では、心から笑うことができません。

心に余裕をもって、本当の笑顔が出せるように、保育士の待遇が改善されることを願いながらも、今の自分にできることを精一杯やっていきましょう。


[関連記事]
スポンサーリンク
幼稚園教諭、保育士さんにおすすめの転職サイト
保育ひろば